日本ツクール ver.2


ゲームモード「日本ツクールver2」の建物一覧です。
フレーバーとして、現実世界の建物の写真も添付しました。

このモードでは、
背景が日中だと、四季に応じたエフェクトがかかり季節を感じます(春:桜の花びら、夏:日差し、秋:落ち葉、冬:雪)
背景が夜になると星が瞬きます。
建物のMAXレベルは12です。

レベル 名前1) 画像 得点 現実の建物2)
1 - -
2 アパート 5 -
3 五重塔 10 3)
4 神戸メリケンパークオリエンタルホテル 15 1024px-kobe_meriken_park_oriental_hotel_kobe_japan01-r.jpg 4)
5 太陽の塔 20 5)
6 横浜赤レンガ倉庫・一号館 25 1280px-akarenga_yokohama_2012.jpg6)
7 厳島神社・鳥居 30 800px-itsukushima_torii_distance.jpg7)
8 道頓堀・グリコサイン 35 1024px-neon_sign_of_dotonbori_daytime.jpg8)
9 海遊館 40 1024px-osaka_kaiyukan01s3872.jpg9)
10 京都タワー 45 800px-kyoto_tower_201011.jpg10)
11 梅田スカイビル 50 800px-2018_umeda_sky_building.jpg11)
12(MAX) JRセントラルタワーズ 55 250px-jr_central_towers01.jpg12)

1)
ゲーム公式の名前はありません
2)
現実の建物の写真はwikipediaより引用しています。(http://ja.wikipedia.org/)
3)
「五重塔」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(http://ja.wikipedia.org/)。2018年12月09日1時(日本時間)現在での最新版を取得
4)
「神戸メリケンパークオリエンタルホテル」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(http://ja.wikipedia.org/)。2018年12月09日1時(日本時間)現在での最新版を取得
5)
「太陽の塔」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(http://ja.wikipedia.org/)。2018年12月07日12時(日本時間)現在での最新版を取得
6)
「横浜赤レンガ倉庫」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(http://ja.wikipedia.org/)。2018年12月09日1時(日本時間)現在での最新版を取得
7)
「厳島神社」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(http://ja.wikipedia.org/)。2018年12月09日1時(日本時間)現在での最新版を取得
8)
「道頓堀グリコサイン」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(http://ja.wikipedia.org/)。2018年12月09日1時(日本時間)現在での最新版を取得
9)
「海遊館」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(http://ja.wikipedia.org/)。2018年12月09日1時(日本時間)現在での最新版を取得
10)
「京都タワー」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(http://ja.wikipedia.org/)。2018年12月09日1時(日本時間)現在での最新版を取得
11)
「梅田スカイビル」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(http://ja.wikipedia.org/)。2018年12月09日1時(日本時間)現在での最新版を取得
12)
「JRセントラルタワーズ」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(http://ja.wikipedia.org/)。2018年12月09日1時(日本時間)現在での最新版を取得
コメントを入力. Wiki文法が有効です:
W Q F Q N
 


  • index/building/japanmaker-version02.txt
  • 最終更新: 2018/12/09
  • by naoshich