差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
index:technique:deadlock-recovery [2018/12/10] naoshich |
index:technique:deadlock-recovery [2018/12/17] (現在) 210.131.148.175 [どこに建物が生えたか見る] |
||
---|---|---|---|
ライン 4: | ライン 4: | ||
===== どこに建物が生えたか見る ===== | ===== どこに建物が生えたか見る ===== | ||
まずはどこに建物が生えたか見ます。 | まずはどこに建物が生えたか見ます。 | ||
- | * 行4:そのまま右スワイプで戻してもなんとかなります。一番ダメージが少ない形です。この場合、リカバリー法の2)右スワイプから読み進めてください。 | + | * [[index:rows-and-columns|行4]]:そのまま右スワイプで戻してもなんとかなります。一番ダメージが少ない形です。この場合、リカバリー法の2)右スワイプから読み進めてください。 |
- | * 行3、行2:とても危険です。REMOVEを使い生えた建物を取り除くか(この方が安全)、下記のリカバリー法を使ってください(運ゲーとなります)。 | + | * [[index:rows-and-columns|行3、行2]]:とても危険です。[[index:technique:items|REMOVE]]を使い生えた建物を取り除くか(この方が安全)、下記のリカバリー法を使ってください(運ゲーとなります)。 |
- | * 行1:ダメージは大きいですが、右スワイプで戻した後、列2を固定し、列2を使いながら建物の圧縮を繰り返し、2番目に大きい建物を育ててくっつけることで元に戻せます。((一番大きい建物がMAXレベルだった場合、くっつけることができないので、REMOVEを使うしかありません)) | + | * [[index:rows-and-columns|行1]]:ダメージは大きいですが、右スワイプで戻した後、列2を固定し、列2を使いながら建物の圧縮を繰り返し、2番目に大きい建物を育ててくっつけることで元に戻せます。((一番大きい建物がMAXレベルだった場合、くっつけることができないので、[[index:technique:items|REMOVE]]を使うしかありません))[[index:technique:items|REMOVE]]を使うのも考慮しましょう。 |
===== リカバリー法解説 ===== | ===== リカバリー法解説 ===== | ||
ライン 12: | ライン 12: | ||
- 上スワイプ(場合により複数回)<color #ed1c24>(この工程は運ゲーです)</color> | - 上スワイプ(場合により複数回)<color #ed1c24>(この工程は運ゲーです)</color> | ||
- 右スワイプ | - 右スワイプ | ||
- | - 閉じた口を開ける | + | - [[index:technique:order:bad-move|閉じた口]]を開ける |
- 元の形に戻していく | - 元の形に戻していく | ||
<WRAP center round box> | <WRAP center round box> | ||
ライン 40: | ライン 40: | ||
{{:index:technique:deadlock-recovery09.png?200|}}\\ | {{:index:technique:deadlock-recovery09.png?200|}}\\ | ||
{{:index:technique:deadlock-recovery10.png?200|}}\\ | {{:index:technique:deadlock-recovery10.png?200|}}\\ | ||
- | 無事青枠の建物の口は開きましたが、まだ赤枠の建物の口が開いてませんので、さらに「[[index:technique:press|建物の圧縮]]」を行い建物を下にずらし、口を開けていきます。\\ | + | 無事青枠の建物の口は開きました(建物左から新しい建物をくっつけられるようになりました)が、まだ赤枠の建物の口が開いてませんので、さらに「[[index:technique:press|建物の圧縮]]」を行い建物を下にずらし、口を開けていきます。\\ |
{{:index:technique:deadlock-recovery11.png?200|}}\\ | {{:index:technique:deadlock-recovery11.png?200|}}\\ | ||
{{:index:technique:deadlock-recovery12.png?200|}}\\ | {{:index:technique:deadlock-recovery12.png?200|}}\\ |