====== ゲームルール ======
このゲームのルールはとても簡単です。\\
{{:index:tutorial01.png?200 |}}
===== スワイプしてパネル全体を動かす =====
建物一つだけ動かすということはできません。\\
すべての建物がスワイプ方向にスライドします。\\
{{:index:tutorial02.png?200 |}}
===== 同じ建物をくっつける =====
同じ建物をくっつけると建物が合体し、建物レベルが一つ大きくなります。\\
同じ建物じゃない場合はぶつかるだけで、くっついて大きくはなりません。\\
{{:index:tutorial03.png?200 |}}
{{:index:tutorial04.png?200 |}}
===== アイテムを使って窮地を切り抜ける =====
アイテムを使用するには所定量のコインが必要です。\\
* UNDO:1手戻す(30コイン)
* REPLACE:建物の位置を交換する(50コイン)
* REMOVE:建物を消す(80コイン)((このアイテムで建物を消してもスコアは下がりません))
{{:index:tutorial05.png?200 |}}
===== 繰り返す =====
空きスペースが建物で埋まってしまって動かせなくなったらゲームオーバーです。\\
===== タイトル画面 =====
{{:index:tutorial06.png?200 |}}
==== SHOP ====
SHOPに移動します。
課金することで、広告を消したり((※「広告を消す」は、完全に広告が消えるわけではなく、ゲームを再起動したり、USBにつないだりしたときに広告が立ち上がることがあります。また、手詰まりのときのシャッフルや、ゲームオーバー後のFree Prizeを利用するときも広告が立ち上がります))、コインを購入することができます。\\
==== チュートリアル ====
チュートリアルが始まります。チュートリアルは右上ボタンから中止することもできます。
==== 音のオンオフ ====
ゲーム音が無音/有音になります。
==== シェア ====
スマホにあるシェアアプリを介してシェアできます。
==== ランキング ====
ランキングの閲覧ができます。
===== ゲームモードセレクト画面 =====
{{:index:tutorial07.png?200 |}}
スワイプ・または左右の三角をタップでゲームモードを選び、真ん中のボタンで決定します。\\
はじめから遊べるのは、
* 東京ツクールver.1
* 東京ツクールver.2
* 日本ツクールver.1
* 日本ツクールver.2
* 世界ツクールver.1
* 世界ツクールver.2
です。\\
以下のコンテンツはアンロックにコインが必要です。\\
* ヨーロッパツクール ver.1(要アンロック:1000コイン消費)
* アジアツクール ver.1(要アンロック:1000コイン消費)
* 北米ツクール ver.1(要アンロック:1000コイン消費)
* 名古屋ツクール ver.1(要アンロック:1000コイン消費)
* 福岡ツクール ver.1(要アンロック:1000コイン消費)
* 大阪ツクール ver.1(要アンロック:1000コイン消費)
* 京都ツクール ver.1(要アンロック:1000コイン消費)
* 江戸ツクール ver.1(要アンロック:1000コイン消費)
* 中国ツクール ver.1(要アンロック:1000コイン消費)
* 韓国ツクール ver.1(要アンロック:1000コイン消費)
* 沖縄ツクール ver.1(要アンロック:1000コイン消費)
==== ホーム ====
タイトルに戻ります。
==== SHOP ====
SHOPに移動します。
===== ゲームモードのアンロック =====
{{:index:unlock01.png?200 |}}{{:index:unlock02.png?200 |}}
モードセレクト画面でアンロック中のモードを選択した後、真ん中のカギマークボタンタップをすることで、コインを1000消費してゲームモードをアンロックすることができます。
===== ゲーム中画面 =====
{{:index:tutorial08.png?200 |}}
==== ホーム ====
タイトルに戻ります。盤面はリセットされ、スコアは保存されません。
==== リセット ====
盤面をリセットし、やりなおします。スコアは保存されません。
==== アイテム ====
手持ちのコインで使用可能なアイテムを選択します。
* UNDO:1手戻す(30コイン)
* REPLACE:建物の位置を交換する(50コイン)
* REMOVE:建物を消す(80コイン)((このアイテムで建物を消してもスコアは下がりません))
アイテムは使用するたびに価格が倍になります(30→60→120→240…)。\\
アイテムの有効利用法は[[index:technique:items|こちら]]。
==== SHOP ====
SHOPに移動します。
===== ゲームオーバー画面 =====
{{:index:tutorial09.png?200 |}}
==== 手詰まり一度目 ====
手詰まりになってしまったとき、広告を見ることで一度だけ盤面をシャッフルできます。\\
運が良ければ復帰できます。\\
ただし、このときに広告が見れない状態だと、シャッフルすることができません。\\
(広告は時間帯・日にちにより配信数の上限があるようです。見れないと思ってもしつこくボタンをタップし続けることで広告が見れることもあります。)\\
{{:index:tutorial10.png?200 |}}
==== 手詰まり二度目 ====
手詰まり一度目画面で「いいえ」をタップするか、シャッフル後また手詰まりになった画面です。\\
この時のスコアが保存されます。\\
=== FREE PRIZE ===
広告を見ることで、コインを獲得するルーレットを回すことができます。\\
SHOPから広告を見るよりも高額のコインを獲得できます。\\
=== SHOP ===
SHOPに移動します。
=== ホーム ===
タイトル画面へ戻ります。
=== リセット ===
盤面をリセットし、同じゲームモードで初めからスタートします。
=== シェア ===
スマホにインストールされているシェアアプリでゲームをシェアします。
=== ランキング ===
ランキングを閲覧できます。\\
ランキングにスコアを登録する場合、googleアカウントの設定が必要です。\\
設定方法は[[index:rule:ranking|こちら]]。
(iPhoneについては筆者は持ってないので登録方法がわかりません)